2025年8月18日月曜日

訓練系シェパードパピー2か月 

 訓練系 シェパードパピー2か月 牝

オーナー様を募集しています。

本日8月18日で2カ月になりました。

父ちゃん(父犬)、母ちゃん(母犬)・・・

パピーちゃんが生まれる前にお山のショールームに遊びに来てくれました。

父ちゃん、母ちゃんとも、奈良県の嘱託犬で活躍中です。

ルークと霧ヶ峰に一緒してくれている先輩犬でもあります。

訓練系だけれども、

穏やかで優しい2頭です。

繁殖者は訓練士さん(母ちゃん犬)になります。

今の大事な時期、とても大切に育てられています。

生まれてから譲渡までの期間(3か月~4か月)繁殖者の責任はとても重いです。

と私は考えています。

このアッと言う間に過ぎる期間をどう過ごすかはとても大切です。

繁殖された方は信頼できる方です。

 

お問合せ・・・info@cacus-net.com






2025年8月9日土曜日

川遊び・・・

 朝、少し涼しかったです。

明日は1日雨の予報で気温も30℃ぐらいになる予報です。

30℃なんて久しぶりでは・・・

きっと涼しく感じるはず^^



2025年8月8日金曜日

凄い雨でした

 今日は朝から大雨の時間もあったようですが、

お山のショールームからの帰り道・・・

最初はポツポツだったのが・・・

どんどん強くなって、

ドシャブリでした。

傘はさしていたけれどもずぶ濡れです^^

久しぶりに雨に濡れました。

でも、涼しいし、樹木には恵みの雨です。

今日はルーク、リアンが帰ってきます^^



2025年8月7日木曜日

恵みの雨・・・

 朝の雨で今日は少し涼しい1日でした。

夜も湿度が低くて心地いい風もあって過ごしやすいです。

久しぶりの涼しさでホッとします^^

3連休もお天気が悪いようで気温も低い予報ですが、

でもまた休み明けからは気温も上がるようなので油断はできないですね・・・

体調管理にお気を付けてお過ごしください。

 

くーです。 安心しきって寝ています^^



2025年8月6日水曜日

決算終了

 決算処理が終わりました。

が、

これから色々と質問があるはずです。

2日間、夜な夜な作業をしたので少し眠いかもです^^

今日は早めに寝よう・・・

明日の午前中、雨予報です。

樹木には恵の雨になります。良かった。




2025年8月5日火曜日

ルーク、リアン、つむぐ君

 8歳のルークが1歳のリアン、つむぐ君と一緒に走る姿が可愛いです。

一生懸命走ってるはずです。

先生も仲良しで可愛い・・・ずっとこんな風に遊んでくれるかな・・・って言ってます。

きっとずっと仲良しで仲間として過ごすはずです。

若犬と過ごすことでルークには良い刺激になってるようです。

家でもリアンとよく遊んでます^^

来年はこれまた私の夢だった追及での霧ヶ峰が叶いそうです。

リアン・・・これから資格試験を頑張らないとです。

10月の霧ヶ峰もルーク兄の応援に付いていきます。

楽しみ楽しみ・・・

で、母ちゃんはまだまだ働かないと・・・^^



2025年8月4日月曜日

朝の一時・・・

 なぜか・・・

外猫くーも一緒に寝ています^^

こんな風に3頭で一緒に寝る時があるから不思議です。

ルーク、リアンは合宿に行きました。

暑さは大変だけれども、

今、この時期に練習できる場所があるのはありがたいです。




2025年8月3日日曜日

皆で過ごす時間・・・

 ルーク、リアンは明日から合宿に行きます。

先生の所は、朝晩は気温も少し低くて過ごしやすい。

そして、

皆で走れる広い場所があるのが犬達にとっては最高です。

軽井沢みたいで素敵です^^

小さく映ってる3頭・・・

リアン、つむ君の1歳コンビに混ざって8歳のルークも頑張ります。



2025年8月2日土曜日

川遊び・・・

 ルークは水が大好き・・・

川で遊んでいる表情は子犬のようです^^

大好きな川で泳いで満足の1日でした。



2025年7月31日木曜日

暑い中ありがとう・・・元気をもらいました。

 今日は夕方、

お山のショールームに空水ちゃんが来てくれました。

16時過ぎといえまだまだ暑い、外気温は30℃超えたままです。

お庭に出る~と言ってパパに出してもらっていたけど・・・

パパより先に帰ってきてました^^

一応一通りのチェックが必要なようです。

女子は可愛いです。

日頃、野郎しかいないので久しぶりにまったりして可愛い^^

帰りはめっちゃエアコンの効いた車で帰っていきました。

 

またね・・・




2025年7月30日水曜日

じわじわ人気のジビエレトルト・・・

 鹿と猪のジビエレトルト・・・

犬達から「美味しい~」の声がいっぱい届いています。

嬉しいですね^^

訓練士さん達からも人気です。

なので、けっこうな数量が動きます。

この厳しい暑さ・・・美味しく食べてくれるのはホントに嬉しい。

 

鹿も猪も、完全無添加

シェフが余分な脂を手作業で丁寧に取り除いたお肉です。

余分な脂質は丁寧に取り除き、良質な赤身部分だけを低温調理し、

幼犬から老犬まで食べやすいように仕上げた、

とても柔らかなドッグフードです。

我家のルーク、リアンも合宿に持っていきます。

 

美味しい栄養満点のご飯で、

厳しい暑さを乗り切りましょう!


詳細はコチラ

 


2025年7月29日火曜日

犬達の外気温と体温

 犬達にとって、

地面からの熱の影響がとても大きいのではないかなと考えています。

 

あるコラムに下記の記述がありました。

外気温と体温

熱は温度の高い方から低い方へ移動し、

そして温度差が大きいほど移動量も多くなります。

イヌの体温を38℃、冬の外気温を10℃とした場合、温度差は28℃もありますから

熱は体からどんどん奪われます。

しかし実際は代謝熱などの産生と被毛の保温作用により体温は一定に保たれます。

対して真夏の外気温を35℃とした場合、その差は3℃ほどしかなく

熱の移動量はほんの僅かです。

イヌは生きている限り代謝熱や運動によって熱を産生するため、

体温はじわじわ上昇します。

しかし放熱量は冬のように多くないため、体温が41℃以上に達すると熱中症

発症するということになります。

熱中症の初期症状に下痢があります。

見た感じ熱が原因とは考えにくいです。

食欲があるなら食べさせ、スープなどで水分補給し、

そして、涼しい部屋でゆっくり休ませることで症状は治まります。

 

アスファルトの熱は日が落ちても冷めません。

外気温も30度近くあるので1日中冷めることはないのかもしれません。

木陰なら別ですが・・・

 

毎日のこの暑さは危険なので、

相棒の様子はしっかり見てあげてください。

そして水分をたっぷり含んだご飯を食べさせてあげてください。




2025年7月27日日曜日

山散歩&川遊び・・・

 今日は山散歩の途中で2回ほど河原に下りました。

泳げるほどの深さはなかったのですが、

ルーク、リアンは楽しそうにチャプチャプしていました。

6時近くになると気温が上がるのか湿度が上るのか、

急に暑さを感じます。

この暑さが犬達にとっては熱が身体にこもってしまうのかもしれません。

食材からの水分補給が良いです。

晩ご飯はZiwiにしようかと考えていましたが、

ルークのお腹が少し緩いのでやはりk9でいきます。

k9とグリーンオーガンズ、スープと豚肉、緑イ貝。

明日1日休息して火曜日から合宿です。




2025年7月26日土曜日

HappyBirthday・・・

 今日、7月26日は、

ルーク&アディーの8歳のお誕生日です。

残念なのは今までずっと食べていたケーキがあります。

そこのお店が規模を縮小されて・・・少しシステムが変わりました。

なので、今後の購入は少し難しいかなと・・・

リアンのお誕生日ケーキは購入できるかもです。

 

ルーク・・・8歳になりました。

幸せなことに病気もせず訓練も頑張っての毎日を過ごしています。

大型犬の8歳は老齢期に入ってきます。

筋肉量と関節はしっかり見ていかないといけません。

8歳の1年も・・・

しっかり食べて、寝て、お勉強頑張るの楽しい毎日を過ごしてほしいです。





2025年7月25日金曜日

厳しい暑さ・・・

 今日も危険な暑さでした。

夕方陽が落ちると少し涼しさを感じます。

湿度も60%台だからなのか・・・

今、実家の剪定作業をしてもらっています。

お昼間のお仕事なのでかなりキツイです。

大丈夫ですか・・・と聞くと、気を付けているので・・・と言ってはくれますが・・・

植木にとって夏場の剪定は必要です。

犬達もお昼間は休息です。

今日は外猫クーも朝から家の中で過ごしています。

元気に乗り越えてほしい。



2025年7月24日木曜日

帰ってきました^^

 元気いっぱいで帰ってきました。

ルーク&リアン・・・

ただ、

ルークの選別が今少し乱れがあるとのこと・・・

というか、

鼻を使っていない。

特に1回目で鼻が使えていない・・・なので間違える。

という事は、

ストレートの正解ができないので2回戦に行けない。

原因を探っていかないと・・・



2025年7月23日水曜日

外猫達が心配

 この厳しい暑の中・・・

外猫達は、暑い夏をどのように乗り切っているのか・・・ 

 

夜中1時を過ぎた頃、ゴミを出しに外に出るとくーの鳴き声が・・・

帰っておいでというとすぐに下りてきて家の中に・・・

家に入ると体を伸ばしてグタ~と眠ります。

お水を用意してあげるとコクコクと美味しそうに飲みます。

日中は呼んでも帰ってこないのでどこにいるのやら・・・

 

庭の樹木の下はまだ涼しいのかもしれません。

風通しの良い場所もあるのでそこで過ごしているのかなと・・・

ただ、飲み水は暑さで熱くなっていて心配です。

 

朝までぐっすり寝て・・・

排泄の時は起こしにくるのですが、今日はずっと寝ていた感じです。

 

今の季節はしっかりお水を飲むことが大事です。

暑い夏を元気に過ごさせてやらないとです。

 

明日、ルーク、リアンが帰ってくるので、

くーも喜びます。ブラックトリオは仲良しです^^



2025年7月22日火曜日

猛暑というより・・・高温です。

 今日は久しぶりに大阪市内にいるのですが、

アスファルトの照り返し、室外機からの熱風で、

車内が示す気温は40℃・・・恐ろしいです。

歩けば熱風で息苦しくなります。

屋外でお仕事されてる方達・・・これはどう気を付ければいいのか・・・

水分補給は当たり前だけど、それだけでは間に合わない、

小まめな休憩が必要なのかもしれません。

でも1度涼しいところで休むと、暑い場所に戻るのは過酷です。

今、自律神経の乱れからくる体調不良が多くなっています。

気温差も自律神経の乱れの原因にもなります。

自律神経が乱れると、夏バテや熱中症のリスクが高まります。

これは犬達にもいえることです。

気温差は気を付けないといけないです。