大型犬で5~6歳くらいから老齢期に入るとされています。
元気だし、よく動くし、大丈夫・・・と、思いたい。
ずっと一緒にいたいから・・・
でも、犬達は人の何倍ものスピードで一生を駆け抜けていきます。
だからこそ、シニアのサインを見逃してはいけないと思います。
ルナもサインがありました。
そして、今、
アルフからサインがあります。
ビスキーからもサインがあると感じます。
サインをしっかり受け止めて、気遣う毎日を送りたいと思っています。
パピーだったアルフ、ピースも8歳です。
シニアになる、アルフ、ピースと過ごすのも楽しみです。
ピースはまだシニアのサインは送ってきません。
もう少し先のようです。
といっても、
アルフもまだまだ警戒心もあり、食欲もあります。
でも、でも、サインも出しています。
毎日のご飯は楽しいようです。
スキップをしながら待つ姿はシニアには見えません。
食べることは生きること。
シニアになると、食べていても栄養が吸収しにくくなり
痩せていくという症状がでてきます。
だからこそ、
しっかり食事を摂らなければいけません。
高品質のタンパク質は必須です。
缶詰は総合栄養食で消化吸収も良いのでお薦めです。
眠る事も大切です。
質の良い睡眠をとるためのドッグベッドも大切な要素です。
アンチエイジングで老化を遅らせていきましょう
ピカピカ艶々になれる缶詰

詳細はコチラ
寝て起きたら元気になれるドッグベッド
詳細はコチラ
0 件のコメント:
コメントを投稿