2017年4月22日土曜日

Dilated Cardiomyopathy DCM - 拡張型心筋症

ドーベルマンの拡張型心筋症は特異な経過を辿ります。
私自身も、ドーベルマン ルナ (牝) アルフ (牡)の2頭が、
拡張型心筋症の疾患がありました。
ただ、アルフは突然死でした。
様子がおかしくなり、呼吸が止まるまで約45分間。
手の施しようがない状態です。
でも、ドーベルマンの心筋症の知識がある獣医であれば、
もしかしたら対処法があったかもしれません。
早めに投薬できていれば、また違う結果があったのかもしれません。
それでも、強心剤を打つぐらいの事しかできないと言われました。
アルフの場合、心筋に異変が起きるまで普通でした。
元気に走り、何も変わったところはありません。
異変が起きてからは、体温が急激に下がり、歯茎は真っ白、この時点で、
収縮不全が起こっています。
突然死とはこういう経過を辿るのだと、これが夜中であれば朝起きたら、
もう冷たくなっているパターンです。
突然死を避けるためには、検査をし少しでも結果に疑問があれば、
早めの投薬を始める事で、最悪の結果は避けられます。
ルナは1歳頃からお薬も飲み始め、11歳まで症状は出ませんでした。

組織学的にはボクサーやドーベルマンのDCMで認められる脂肪浸潤−変性型
だそうです。これは初めて目にしました。これから調べていきたいです。
拡張型は心筋の細胞が変化して、質がもろくなったり、脂肪変性、繊維化
等したりして心室壁が広がり、薄くなり、収縮カが弱くなって、
血液を送り出す力も落ちてしまうものを指します。
早めの処置が大切です。

0 件のコメント:

コメントを投稿