お客様から、
ガジガジと一生懸命噛んでいます。
で、
歯磨き効果があるので歯が綺麗になってきました。
という嬉しいご報告を受けました。
鹿の骨にはカルシウムやミネラルが豊富に含まれており、
骨や歯を丈夫にする効果が期待されます。
また、骨を噛むことで歯垢除去などの歯磨き作用、口内環境の美化にも役立ちます。
硬い骨を噛むことで犬の歯や顎の筋肉が鍛えられ、歯の健康を保つ助けになります。
鹿の骨は消化しにくい場合があり、犬によっては歯が折れたり、
下痢や嘔吐を引き起こすことがあります。
与える際には、飼い主が目を離さないように注意が必要です。
我家のルークは大好きだけれども・・・お腹が緩くなります。
髄液が合わないのかなと考えているのですが・・・
でも噛んでる時は楽しくて嬉しいので、たまにあげています^^
0 件のコメント:
コメントを投稿